ホーム > 当事業団について > 出版物一覧 > 季刊水すましバックナンバー(No.151〜No.144)

季刊水すまし

 

平成25年 新年号 (No.151) 

 

【目次】

季刊水すまし平成25年新年号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水明 快適なライフタウンを目指して

伊那市長にインタビュー

寄稿 人が輝き まちがときめくふれあい交流都市 のぼりべつ

JS現場紹介 JS版DBOによる高速ろ過施設運転管理方法の確立

  −泉大津市汐見ポンプ場−

   宇治市豪雨災害による沈砂池設備の被災と復旧

トピックス 平成24年度 日本下水道事業団表彰について

   優良工事表彰(平成23年度完了)の紹介

   優良設計表彰(平成23年度完了)の紹介

   研修事業40周年及び研修修了生6万人達成に関する記念行事開催

   第38回下水道技術検定(第2種、第3種)及び
   第26回下水道管理技術認定試験(管路施設)の合格発表について

現場に対応するJSの力 

   埼玉県によるタイ下水道公社の職員に対する研修の支援

JS 新世代

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(27) 

特集 放射能物質を含む下水汚泥減容化等調査の取組み

    (福島市堀河町終末処理場  汚泥乾燥調査)

   「下水道事業における放射能物質対策」研修を終えて

研修生だより

人事異動

 

平成25年新年号
 

 

 

平成24年 秋号 (No.150) 創立40周年記念号

 

【目次】

水すまし秋号150

平成24年秋号PDFアイコン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水明 JS創立40周年を迎えて

対談 水の循環は命の循環

寄稿 下水道事業団の40周年を祝し、来し方行く末を考える

    東日本大震災からの復旧・復興と日本下水道事業団 

    祝!創立40周年〜今後のJSにますます期待します!〜

    事業団40周年記念に寄せて

    日本下水道事業団創立40周年に寄せて

    JS日本下水道事業団への期待

    JSと共に歩んで

    JS創立40年に想う

    JS創立40周年さらなる飛躍を願う

    「げすいどう」が結ぶホットなネットワーク

    「研修の思い出」

若手職員座談会 「信頼される日本下水道事業団を目指して」

総合事務所の10年

県事務所の今 

 関東・北陸総合事務所長野事務所の紹介

 近畿・中国総合事務所岡山事務所の紹介

設計センターの10年

JS日本下水道事業団 研修 40年のあゆみ

期待される新技術 「JSの新技術」

 膜分離活性汚泥法の現在・過去・未来

 下水汚泥に含まれる放射能物質の乾式処理技術

初期の通水施設の状況

 通水第1号沖縄県本部町浄化センターの通水当時と現在の状況について

 通水第100号広島県廿日市市宮島水質管理センター

特徴ある施設の状況 POD施設第1号中之条町沢渡水質管理センターの稼動当時と現在の状況について

最新の技術を使った施設 大規模MBR施設堺市三宝下水処理場の施設紹介

課題への対応 日本下水道事業団の災害支援活動について

年表 日本下水道事業団40年の歩み

人事発令

 

 

 

 

 

平成24年 夏号 (No.149)

 

【目次】

24年夏号

 

 

水明 減災と再生可能エネルギー

岡崎市長にインタビュー!

寄稿 日田市の下水道エネルギーの地産地消

JS現場紹介 徳島市の合流式下水道緊急改善事業について

トピックス JS研修 6万人を達成 : ひと、情報、技術と工夫の交流の場として

現場に対応するJSの力 下水道展'12神戸に出展

JS 新世代

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(26) 

特集 第4次中期経営計画の概要について

研修生だより

人事異動

 

 

 

 
平成24年夏号

 

 

平成24年 春号 (No.148)

 

【目次】

水すまし表紙

 

 

 

水明 日本下水道事業団への期待〜 「社会技術」の支援へ

西宮市長にインタビュー!

寄稿 東日本大震災における仙台市の下水道

    東日本大震災の災害復旧支援報告

JS現場紹介 吉野ヶ里町浄化センターの落雷による災害復旧支援

トピックス 

  第4次中期経営計画の概要及び平成24事業年度事業計画について

  平成24年度研修について−あなたの街の下水道人材育成を支援します

現場に対応するJSの力 東日本大震災から1年震災復旧支援に携わって

JS新世代

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(25) 

特集 東日本大震災からの復旧、この一年 〜震災復旧支援室の活動〜

研修生だより

人事異動

 
平成24年春号
 

 

平成24年 新年号 (No.147)

 

【目次】

水すまし表紙

 

 

 

水明 新年にあたってのご挨拶

室蘭市長にインタビュー!

寄稿 高知県の下水道

JS現場紹介 震災復旧真っ只中 ひたちなか市下水浄化センター

トピックス 平成23年度 日本下水道事業団表彰について

現場に対応するJSの力 〜日本下水道事業団の新技術導入制度〜

JS新世代

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(24) 

特集

JSにおけるアセットマネジメント手法導入支援について

JSにおける水処理関連の最新技術

JSによる下水道プロジェクト 国際展開の支援

研修生だより

 

 

 
平成24年新年号

 

 

平成23年 秋号 (No.146)

 

【目次】

水すまし表紙

 

 

水明 「清流の国ぎふ」づくりの推進について

諫早市長にインタビュー!

寄稿 安らぎのあるまちづくり(尾道市の汚水処理)

特集 日本下水道事業団の省エネ、創エネ技術開発の取組み

JS現場紹介 せたな町MICS事業

現場に対するJSの力

JS新世代

研修生だより

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(23) 

 

 

 
平成23年秋号

 

 

平成23年 夏号 (No.145)

 

【目次】

季刊水すまし平成23年夏号

 

 

水明 私論・日本下水道事業団の課題

東温市長にインタビュー!

「下水道地震・津波対策技術検討委員会」の検討状況について

JS現場紹介 計画設計課から計画支援課へ

現場に対応するJSの力 〜震災復旧支援室の立ち上げから3ヶ月〜

JS新世代

研修生だより

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(22) 

下水道アドバイザー制度について(51)

 

 
平成23年夏号

 

 

平成23年 春号 (No.144)

 

【目次】

季刊水すまし平成23年春号

 

水明 変化する社会と下水道のこれからに向けて

秦野市長にインタビュー!

東日本大震災に伴う災害復旧支援活動について

寄稿 持続可能な下水道を考える 

〜 単に「公営企業」という言葉で片付けて良いのか〜

平成23事業年度のJS事業計画について

JS日本下水道事業団の組織再編について

平成23年度試験研究事業について

平成23年度研修について

JS現場紹介 JS広報室のご紹介

JSの技術を支える技術者たち

JS新世代

研究最先端(76) オキシデーションディッチ法の新たな自動制御技術の開発

研修生だより

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(21) 

下水道アドバイザー制度について(50)

 
平成23年春号